あこがれの注文住宅!
注文住宅は、素材や間取り、キッチンの仕様などを自分たちで決められるので、完全に自分好みの家を建てる事ができます。あこがれの注文住宅は、自由度が高い分注意しておきたいポイントがあるので、紹介します。
どんどん膨らむ予算・・・
注文住宅は設計の段階から関わる分、分譲住宅と比較して価格が高くなる傾向があります。さらに、分譲住宅はすでに家の価格が決まっていて予算を考えながら選ぶ事ができますが、注文住宅は設計が進む段階であれもこれもと欲が出てしまい、気づいたら大幅に予算オーバーになってしまうこともあります。
「せっかく家を建てるのだから納得できる家にしたい」と思う気持ちになりがちですが、大きな買い物だけに金銭感覚が麻痺しないように冷静に決めましょう。
オシャレと実用性のバランス
「家を建てるならやっぱりオシャレにしたい」という気持ちになりがちですが、オシャレさを求めすぎて実用性を忘れてはいけません。吹抜や高い天井は冷暖防効率が悪かったり、照明の交換が大変だったりするなどのデメリットもあります。さらに、壁が少ない間取りは解放的ですが、個人の空間を作りにくくなります。
オシャレな家にすることは良いですが、そこで長い時間を過ごす事を考え実用性とバランスの取れたオーダーを行いましょう。
注文住宅は分譲住宅と違って事前に完成した家を見ることができません。そのため、冷静な判断が必要です。憧れだけではなくそこで生活するイメージを持ち、暮らしやすい世界にひとつだけの家を建てましょう。
注文住宅の間取りを考えるときには、生活の動線以外にも風水をからめて考える人も多いです。どちらかに偏って考えすぎないことがポイントです。